印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |
HOME > voces > Cantinas
カンティーニャスは、南スペインの海辺の町カディスの歌です。 もともとは独立戦争当時歌われていたカディスの民謡だったと言われています。明るくのりのいい楽しい歌で、はぎれのいい12拍子に乗せて歌われます。カンティーニャスには、アレグリアス、ロメラ、ミラブラ、カラコレスなどの仲間があり、カンテソロの時は、それらのうちいくつかを繋いで歌う習慣があります。
他の音源はこちらから。カラコレスガロティングラナイーナマラゲーニャペテネーラタンゴグアヒーラトナー
音源一覧に戻る
ソロリサイタル<透き通るカンテフラメンコ>のレポートはこちら
メニューTOPに戻るプロフィール恩師ナランヒート芸名継承の経緯お世話になった先生方伴奏ギタリストカンテ活動歴ソロリサイタル録カンテ音源カンテ映像公演写真当サイトに関してコンタクトはこちらリンク集関連サイトリンク主催カンテ教室へフラメンコ百科へブログ